電池について

電池の正しい使い方

  • 壊れたおもちゃが持ち込まれるので、部品外れ、折損、ゆるみなどがトップなのは当然ですが、 2位14%を占めるのが「電池関係」です。
  • 持ち込まれるおもちゃの52%が電池を使うおもちゃです。(電池使用品では27.5%になります)
  • 電池についてのトラブルは 「電池Boxのカバーがない」、「電池容量がなくなっている」、 「電池入れる向きが逆」 などですが、次にあげる 「電池液漏れによる腐食」が問題です。
  • アルカリ乾電池は、完全に放電してからそのまま置いておくと、中の水酸化カリウムなどが容器を溶かして外に出てき、この液漏れが電池Boxの金具を腐食させ、接触不良になります。ひどい場合は配線を伝わってプリント基板まで腐食せせることもあります。
  • 同じ「単3」と呼ばれる形の電池でも、マンガン電池、 電池Box アルカリ電池、オキシライド電池、ニッケル水素電池(充電池)、リチュウムイオン電池(充電池)と種類が いろいろあります。混ぜて使わないようにしましょう。 (メーカーもそろえた方がよい)
  • 普通の電池は凸型になっているのが+、平らな方が -です。(ボタン電池だけは逆です) 電池Boxはバネになっている方が-ですが、たまに 1本だけ逆に入れるものがあります。
  • アルカリ電池は、1.5Vあるのが普通ですが、1.2Vくらいまで減ってくると「ランプは 点き音は鳴るがモーターは回らない。あるいは音が歪む」というような状態になります。 こうなったら一度電池を新しいのに入替えてみましょう。
  • 緑・黄・赤で電池を調べるチェッカなら300円で買えます。1台備えておきましょう。